×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
快進撃が止まりません!
世界ランク3位、全豪チャンピオン・バブリンカ(スイス)相手に
3-6、7-5、7-6、6-7、6-4
4時間越えの死闘を制しました!
全米オープンベスト4は日本男子96年ぶりの快挙!
今の錦織は、体調さえ万全ならこれぐらいは戦える自信があると思う。
ストロークに関しては世界のトップレベルなんで
やっぱり、あとは、サービス。あの俊敏な足に、サービスのパワーが加われば
世界のトップが確実になるでしょう!
あと身長が10センチ高ければ・・・(^^)
次は、ジョコビッチ対マレーの勝者。
どっちが来ても、今の錦織ならいい勝負!
ただ心配なのは2試合続けてのフルセットマッチの代償・・・。
体が持つかなぁ・・・。
しかし!ここまできたら!何が何でも!勝って欲しい!
頑張れ錦織!
PR
同世代のライバルで世界ランク6位のラオニッチ(カナダ)に
4―6、7―6、6―7、7―5、6―4
フルセットの死闘で勝ち上がりました!
日本男子がベスト8まで勝ち上がったのは、92年ぶりの快挙!
1セット目は凡ミスが多くてあっさり取られてしまい、今日はダメかな・・・。
って感じながら、2セット目に入るとストロークに本来のチカラが戻ってきて
1セットオールになり、ファイナルセットまで行きそうだなー・・・。
そんな感じがしました。まぁ、グランドスラムでランク上位の選手に勝つには
こんな感じでタフに戦わないと勝てないという事です。
次は世界ランク4位のワウリンカ(スイス)戦。
更に厳しい戦いになるでしょう!
がんばれKEI!
ウィンブルドン シングルス 男子 決勝戦
ジョコビッチ対フェデラー戦は凄い戦いでした!
6-7、6-4、7-6、5-7、6-4
録画しておいて良かった(^^)
ジョコビッチがトロフィーを手にした時、気が付けば朝4時!
久々に眠い朝です(^^)
4セット目にフェデラー2-5からの5ゲーム奪取が圧巻でした!
マッチポイントを握られても、前に出て自分のテニスを貫いた!
この勢いならファイナルセットもフェデラーが・・・。
しかしジョコビッチは諦めていなかった!
勝因は『自分でもよくわからない』byジョコビッチ
おめでとう!
熱い戦いを見せてくれた両者に感動です。
これで世界ランク1位に復活!
ウィンブルドンの芝は美味しかった?