×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ウィンブルドンへ向けた戦い、今季芝コートでの初戦は
ドイツの『ゲリー・ウェバー・オープン ATP500』からスタートです。
錦織は第2シードで、1回戦ドミニク・ティーム(オーストリア)を
7-6,7-5でストレート勝ち。
芝コートではサービスが良いか悪いかで勝敗が左右されます。
世界ランク46位まで行った、あの松岡修造がウィンブルドンで
ベスト8まで勝ち上がれたのはサービスが良かったからだと思います。
錦織はウィンブルドンでベスト16までしか勝ち上がった事がないのは
やはりサービスが・・・。
しかし今の錦織は世界トップクラスのストロークを持っていますので
充分勝ち上がれるだけのチカラは持っていると思います。
あとは、フレンチオープンの対ツォンガ戦。
1セット目の変な感じをコントロールできるメンタルがあれば
グランドスラム制覇も見えてくると思います!
がんばれ錦織!
GW明けの週末で、空き時間があり今朝は錦織の試合をテレビ観戦。
ATP1000 マドリードオープン 準決勝。
相手はA・マレー(ランク3位)でしたが、3-6、4-6でストレート負け・・・。
今日はチャンスボールで凡ミスをしたりして競り負けました・・・。
ランク上位の選手に勝つには、決める所はキッチリ決めないと勝てませんねぇ・・・。
来週は休んでフレンチオープンに備えたらいかがかなぁ?
今回負けた事でランクも下がるので、フレンチオープンでは第6か7シードになるので
ベスト8ぐらいからタフな試合になると思います。
なので、全米オープンの時みたいに休養十分で出場するパターンでいきましょう!
ジョコビッチは今週休んでますからね(^^)
久々に夜更かし(^^)
錦織バルセロナオープンATP500大会決勝戦は
今季初めてクレーコートでの戦い。
今日は休みなんでLIVE観戦!
相手はノーシードで勝ち上がった地元スペインのパブロ・アンドゥハル。
ツアー優勝は3回。すべてクレーコートでの勝ち星。さすがスペインの選手です。
そんな相手なんで今大会一番苦戦したけど、6-4 6-4のストレート勝ち!
大会2連覇達成!! これはフレンチオープンに向けて幸先の良いスタートです!
昨年は次の大会で故障してしまいましたので、
少し休んでフレンチオープンに向かえばいいのになぁ・・・。
そうすれば絶好調で望めるんじゃないかなぁ・・・。
グランドスラム初制覇がフレンチオープン!?
なんて事になるんじゃないかなぁ・・・(^^)
全米や全豪より錦織が得意なストロークの割合が多い全仏の方が、
きっと勝てるんじゃないかなぁ・・・。